1982年 会報

第39号(1982年3月1日)
高令化特集その5 農村の老人問題をめぐって 天明佳臣(神奈川県勤労者医療生協港町診療所) 1-2
- 人格と老化 下仲順子(東京都老人総合研究所) 2-3
働態の窓 - 増山英太郎(都立大) 3-4
人類働態学研究会・西日本地方会第7回大会 - - -
一般演題 立位での身体動揺の速度について 富永秀敏、加地正郎(久留米大・医)、菅野久信(産業医科大学・物理) 4
- 性行動発現機序におけるオピオイドペプタイドの役割 鳥井正史、久保勝知(熊本大・体質医研・生理) 4-5
- 老人の糖尿病に対する「寒の地獄」泉連浴の効果 麻生宰、辻秀男、白坂千秋、竹内義彦、菊地哲茂(九州大学温研外科) 5
- 沖縄地域高令者群の代謝評価 赤松隆、古見耕一、大嶺智子、大川務(琉球大・医・成人保健) 5
- 高温環境下での自転車作業における循環機能と末梢血管抵抗について 成相隆之、福場良之、大箸純也、泉谷幸宏(九州芸工大・人間工学) 5-6
- 異なる温熱環境下における最大下作業時の生理機能について 綿貫茂喜、神谷幸宏、山崎和彦(九州芸工大・人間工学) 6
- 高温急性暴露における安静時の発刊について 岩永光一、安河内朗、山崎和彦、佐藤陽彦(九州芸工大・人間工学) 6-7
- 尿中高分子物質の消長による運動選手持久性の評価 有江醇子、緒方昇、井本岳秋、長尾愛彦、唐津邦利、澤田芳男(熊本大・体質医研・形態) 7
- 滞洞生活時の生体反応 太田裕造(福岡教育大) 7
- 肥満軽減にともなう健康度の変容 唐津邦利・澤田芳男(熊大)、小山和作、小柳敦子(日赤健管センター) 7-8
- 肥満児教室における栄養と運動処方 中本典子、川口直子、小山和作、小柳敦子(日赤健康管理センター)、唐津邦男(熊大・医短・体育)、松本尚大(熊大・教養・体育)、澤田芳男(熊大・体質医研・形態) 8
- 生活環境別にみた肥痩度分布曲線の型 新原とも子(筑波大・心理学系)、草野勝彦(宮崎大・教育) 8
- 女子大学生の皮下脂肪厚の変化について−季節、栄養摂取および身体活動の影響について− 白川充、福島玲子、久島和代、児玉ひとみ(宮崎医大)、広田彰、能美禎夫、佐藤克則、森友光代(宮崎大) 8-9
- 女子における思春期の身長、体重の発育と初潮の関連について 守山正樹(長崎大・医・公衛) 9
- 産前、産後における体力の推移−産褥体操が及ぼす体力の変化− 佐久本寿代(精華女子短期大学) 9
- MRM-1装置による入院患者体力の測定 菊池哲茂、麻生宰、辻秀男(九大・温研外科) 9-10
- 大学生の体力・運動能力の10年間の時代差 白川充、福島玲子、久島和代、児玉ひとみ(宮崎医大・衛生)、広田彰、能美禎夫、佐藤克則、森友光代(宮崎大・体育) 10
- 単純作業におけるperformanceと生体負担の性差について 鎌滝昭男(福岡工大・管理工学) 10
- 24時間心電図からみた男女の日常生活におけるR-R間隔変動 高崎裕冶、佐藤義則、市丸雄平、矢永尚士(九大温研・気候内科) 10-11
- 心拍水準からみた大学生の行動特性について 白川充、福島玲子、久島和代、児玉ひとみ(宮崎医大・衛生)、広田彰、能美禎夫、佐藤克則、森友光代(宮崎大・体育) 11
- 女子学生の早縫い作業の疲労について 串山美津子(長崎大医・衛生)、青木迪佳(長崎県立女子短大) 11-12
- テスト収縮を用いた静的筋作業の局所筋疲労の評価について 吉良悟、大箸純也、山崎和彦、佐藤陽彦(九州芸術工科大・人間工学) 12
- トレーニングとシステム論 萩原仁(鹿子前病院) 12
シンポジウム「異常環境下の生体機能」 高温環境 小坂吉男(長崎大・熱帯医学研・疫学一環境生理) 12-13
- 低温・低圧環境 万木良平(防衛医大・衛生) 13
- 高圧環境 関邦博(海洋科学技術センター) 13
- 西日本地方会第7回大会に参加して 岩永光一(九州芸工大・人間工学) 13-14
人類働態学研究会・東日本地方会第11回大会 運動時の体温上昇と皮下脂肪厚との関連について 勝浦哲夫(千葉大・人間工学)、岡田明(日大・第2解剖)、我妻亨、浦田義人、菊池安行(千葉大・人間工学) 14
- 耐寒救命衣の保温特性とその限界 肝付邦憲(労研) 14-15
- 成人女子における拘束立位姿勢保持 片岡洵子、早弓惇(日本女子体大) 15
- Tonic Vibration Reflexによる筋疲労の研究 大越有近、菊池安行(千葉大・人間工学) 15
- タッピング負荷と疲労性の関連について 濃沼雅弘(千葉大・人間工学) 16
- グラフィックスケールによる疲労感の評定 越河六郎(労研) 16
- 利き手の違いがスキルに及ぼす影響について 野村昌敏、大越有近、菊池安行(千葉大・人間工学) 16-17
- 瞑想者の創造性テスト点 進藤隆夫(公衛院) 17
- にんじんの間引き作業の省力化の試み 遠藤敏夫(日本工大・システム工学) 17
- 在宅片マヒ患者の日常生活々動 瀬間彌栄子(財・都神経研・リハ)、中村隆−(東北大温研・リハ) 17-18
- フィリピン船員について 大橋信夫(海上労研) 18
- 人類働態学からみた南極越冬食 松田達郎(国立極地研・研究系) 18
- 東日本地方会に出席して 木村新(神奈川大・工) 18-19
夏期研究会「再びフィールドワークの方法と問題点を考える」 話題の要約 石橋富和(大阪府立公衆衛生研) 19
- 話題1 小木和孝(労研) 19
- 話題2 近藤雄二(奈良医大) 19
- 話題3 大森正昭(大阪大) 19
- 夏期研究会をお世話して 森清善行(神戸大・文) 19-20
Journal of Human Ergology9巻1号(1980年9月) - - -
掲載論文要旨 東ボリビアの日本人移住農民の死亡及びその世帯に及ぼす影響 鈴木継美(東大・医・人類生態)、柏崎浩、竹本泰一郎(東北大・医・公衆衛生) 20
- 運動感覚の錯覚に関する研究 大越有近、菊池安行(千葉大・工・人間工学) 20
- 作業者の疲労感と作業・生活内容との関係についての多変量解析法による接近 沢田晋一、大塚柳太郎、鈴木庄亮(東大・医・人類生態) 20
- 随意テスト収縮による局所筋疲労回復の評価 原敏子(日本女子体育大・人類解剖) 20
- 自転車エルゴメーター作業時の代謝・心肺反応に対するtoe-clipの効果 S.W.Wilde、R.G.Knowlton(南イリノイ大・体育)、D.S.Miles、M.N.Sawka、R.M.Glaser(ライト州立大・医・生理) 20-21
- よく鍛練された競技者の持久的運動における有酸素パワー特性 芝山秀太郎、江橋博(体力医研・生理) 21
- 思春期前の少年の温熱・寒冷に対する体温調節性反応とトレーニングの関係 荒木勉(神戸大・医・衛生)、辻田純三(兵庫医大・生理)、松下健二(神戸大・医・衛生)、堀清記(兵庫医大・生理) 21
- 広域気温条件での最大酸素摂取量の推定 佐藤方彦、安河内朗、原田一(九州芸工大・人間工学) 21
- J.H.E.10巻以降の刊行にあたって 代表幹事 中村正(長崎大・医・衛生) 21-22
話題らん 漁業労働における高令化 服部昭(海上労研) 23-24
- 工夫された研究発表会−アメリカで見た一つの試み− 堀野定雄(神奈川大・工) 24-25
研究室紹介 福岡大学体育学部運動生理学研究室 進藤宗洋、田中宏暁、志波和美 25-26
関連学会だより 第8回国際バイオメカニクス学会 - 26
- 日本人間工学会第22回大会 - 26
- 第32回日本体育学会 - 26-27
- 第36回日本体力医学会 - 27
- 第48回日本応用心理学会 - 27
- 第33回日本家政学会 - 27-28
- 第29回日本社会福祉学会 - 28
- 姿勢シンポジウム - 28-29
- 第11回日本脳波筋電図学会 - 29
記録 幹事会(第6期第8回) - 29
- 幹事会(第6期第9回) - 29
- 幹事会(第6期第10回) - 29-30
- 第24回(臨時)総会 - 30
- 幹事会(第6期第11回) - 30
編集後記 - 大橋信夫 30
- - - -
- - - -
第40号(1982年8月1日)
- 中村正教授を悼む(1918-1982) 沢田芳男(熊本大・体質医研) 1-2
- 代表幹事就任にあたって 香原志勢(立教大・一般教育) 2
高令化特集最終回 老人と性 篠崎信男((財)人口問題研究会) 2-3
動態の窓 - 井上範江(熊本大・教育) 3-4
話題らん ヨーロッパ放浪記 森岡三生(日大・医) 4-8
- 森岡三生先生を偲んで 早弓惇(日本女子体大) 8
関連学会だより 日本経営工学会昭和57年度春季研究発表会 - 9
- 第6回バイオメカニクス国内セミナー - 9
記録 幹事会(第6期第12回) - 9
- 第25回総会 - 9-10
編集後記 - 堀野 10